とっても重要ないい話を聞いても
深く入る人と表面しか入らない人がいるのは
どうしてでしょうか?
人生経験でしょうか?
年齢でしょうか?
読書量でしょうか?
それも一つにはあると思います。
でもそれらもわりとあるのにな〜って
方もいませんか?
ぼくの10年超の
心理カウンセラーとしての経験や
心理カウンセラー育成の経験から
結論を言うと、
話が深く入らない人は、
人生で一度も
自分の話を100%聞ききって貰えたという
「傾聴完了体感」がない事が特徴です。
売りたい商品サービスや
持っていきたい結論や
劣等感や承認欲求なしに
ただただ話を聞いて
深く深く受け止めてくれる経験を
人生で一度でもすると
人は
知らずしらずに涙が溢れてきて
人生のしこりやこだわりが
消えていったりします。
そして
あれほど繰り返していた問題や課題が
嘘のように良くなる体験をしたり
自分では何も変えたつもりもないのに
周りの環境が軽やかに変わって
人生がうまく行き始める人もいます。
その傾聴完了体感は
聞き手が
それぞれの事情や価値観を持つ
身近な家族や友達では
まずできたことがありません。
プロのカウンセラーならば
クライアントと個人的な関係性を持つことは
避けなさいとまず最初の授業で教わるのは
そういう意味も含まれていると思います。
「体感」とわざわざいったのは
聞ききってもらえる経験をしても
その人の年齢や人生経験や読書量が、それを感じることを妨げていることがよくあるからです。
大事なのは経験ではなく、腑に落ちた体感なんですよね。
ぜひ一緒にこの傾聴力について互いに学びあい、深め合って、みんなで傾聴完了体感を目指してみませんか?
【傾聴力練習会の内容】
講座は4回に分かれています。
基礎編①
「アイスブレイク」
「あいずち」
会話のはじめかたや、基本的姿勢について習得します。
基礎編②
「要約」
「質問」
傾聴を深めていく際の基本的な技術について掘り下げます。
基礎③
「モデリング」
「受け入れ」
より共感を深めていく際に重要な姿勢や態度について習得します。
応用編
「モニターモード」
「内面的理解」
より深い人間力を磨くうえで重要なメタ認知能力について習得します。
※①②③はどこからでも初めての方の参加歓迎です。
※④は①②③をぞれぞれ1回以上参加している方に、個別でご案内させて頂きます。
毎回、初回者前提でフォローしながら話をしますので
初めての方のひとり参加も歓迎です^^
【日程】
7月14日(木)20:00-21:30 基礎編①
7月28日(木)20:00-21:30 基礎編②
8月11日(木)20:00-21:30 基礎編③
8月25日(木)20:00-21:30 応用編(選抜メンバー)
9月08日(木)20:00-21:30 基礎編①
9月22日(木)20:00-21:30 基礎編②
10月06日(木)20:00-21:30 基礎編③
10月20日(木)20:00-21:30 応用編(選抜メンバー)
※ブレイクアウトルームに分かれてワークを行うため、途中参加/退出はご遠慮ください。
【参加URL(Zoom)】
参加者に個別にお知らせします。
【参加費】
計4回 22,000円 → 期間限定 9,800円(税込)
【参加者の感想】
【ご感想】このままでは終わりたくない!!もっと楽しみたい!!
【ご感想】自分の気持ちが満たされるので、穏やかになれました。
【ご感想】仕事だけでなく日常生活も傾聴していなかったことに気づきました
【講師プロフィール】
ARATA(白石新)
こころの扉をひらく魔法の心理カード「ココロカード」開発・販売 |心理カウンセラー|女神開花プロデューサー|妻と2人の娘と犬&猫
妻の綾美と共に素肌美アドバイザー(群馬サキナMG)活動中
共著/30代やさぐれ女子がなぜ理想通りの結婚が出来たのか?『結婚しよ。』
🌇代官山でITプランナー
🏖葉山で国会議員秘書
🏕群馬で田舎暮らし兼業主夫
https://cocorodrive.com
【よくある質問】
Q.急な予定がありその日受講できません。録画はされますか?
A.解説部分は録画したものをアーカイブとして提供させて頂きます。ただ、練習会ですのでワーク主体となることをご理解ください。
Q.どうしても予定があり途中からの参加になります。大丈夫ですか?
A.途中参加や途中退出は他の参加者の迷惑になりますので、できるだけ避けて頂き、事前に分かっている場合は欠席をおすすめします。
欠席した回は、次回開催時にご参加いただけます。
Q.利用資料のデータはいただけますか?また資料の画面写真を撮ってもいいですか?
A.ご自身の感じたことを大事にして頂くため、教科書的な資料提供はしていません。また毎回資料もアップデートされていますので、資料を過信しないでその時取り入れようと思うことをひとつでいいので決めて持ち帰ってみてください。メモも知識を覚えるためではなく、気づきや質問をメモして頂くことをおススメさせて頂きます。
Comments