2枚引きサンプルカードセッション
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
お聴きいただきましたのは、シリケッツで「明日はtomorrow」でした。
ということで、引き続きARATAさんに伺って行きたいなと思うんですけど。
9種類あるカードの中から全部弾くとちょっとあれなんですけども、職権乱用ということで(笑)2枚引かせて頂きまして。
そのうちの一枚がネガティブがテーマの。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”R” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
そうですね、ネガティブ側の一番表面のカードですね。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
はいそうですね。それを引くと「無神経」というのが出て参りまして。
そしてまたその表面側のポジティブの方ですね。
「選択する」というのが出てきたんですけども。
あの〜はい、こういうのとても苦手で、正直言いますと、初対面のARATAさんに僕の内面か何かが暴かれるんじゃないかと思ってビクビクしながら引いてしまうんですけども(笑)。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”R” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
いえいえ(笑)。
このカードは、僕が何かをあてたりはずれたりするのじゃなくて、引いたカードで見た言葉が、引いた自分とってどんな記憶と結びついてるのかとか、どんな体験、どんな人のことを思い出すのかとか、そういうことを心の扉を開いて思い出していく、自分と深く繋がっていくきっかけづくりみたいな感じなんです。
なので答えは常に引いた方が持っていると、そういうことなんですね。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”line” radius=”true” icon_type=”exclamation” icon_position=”top_right” icon_size=”M” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
これを見て、このワードから連想される自分の普段の行動であったりとか、周りの人間であったりとかで思い当たる節があるんですけど、それを思い出させてくれたっていうことなんですね。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”R” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
そうですそうです。
例えば「無神経」というカードだとしたら、自分が誰かに無神経なことをしてしまってズカズカ踏み込んでしまったという経験があるかもしれないですし、そういう風に踏み込まれて無神経なことをされたっていう経験が思い出されるかもしれない。
どちらかは僕には分からないですけど、引いた時にそういえばこんなことあったなみたいな。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”line” radius=”true” icon_type=”quaver” icon_position=”top_right” icon_size=”M” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
はいはいはいはい。
そういうふうに手繰り寄せていくんですね。
一番最初に僕が思い当たったのは、僕が「無神経」だなと感じる振る舞いをする人物を嫌いだなと思っているところは正直ありますが、やはり自分もいい人でありたいという気持ちもあるので、ひょっとして僕も結構気づかずに無神経な振る舞い多いのかなとちょっとビクビクしたりとか(笑)。
そういう感じはありますね。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”R” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
自分がされる方でもあり、する方でもあるんじゃないかみたいな。
そういう心のもやっとした所って、なかなか普段正面切って、見たり話したりすることってないと思うけど、カードを引くとそういうのが出てきて、出てくるっていうことはそこから卒業する準備ができてるっていう、そういう見方もできるんですよね。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
なるほど。
なんか一番最近の具体的な例でいうと(笑)その人がパッと思い浮かんだだけのことで、その人のことは嫌いでもなんでもない、2回ぐらいしか会ったことのない人なんですけど、スナック菓子を手で食べてて、室内なんですけどパッパッパって手をそこで払ったのとかを見ると、すごくイライラしてしまう自分がいるという(笑)。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”R” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
なるほど、すごく印象的な場面ですね(笑)。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”line” radius=”true” icon_type=”sweat” icon_position=”top_right” icon_size=”M” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
そういうことを気にしない人の方が多いんでしょうけど。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”R” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
気にしない人にとってはなんてことないんでしょうけど、自分にとってそれがカード引いた時にファッと出てきたということがポイントですよね。
別にその人がいい人とか悪い人とか関係なく、自分にとって気になる出来事。
[/word_balloon]
ポジティブな行動指針
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”line” radius=”true” icon_type=”sweat” icon_position=”top_right” icon_size=”M” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
そしてポジティブの方「選択する」というのを引いてしまいましたが(笑)。
だんだん怖くなってきちゃった(笑)。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”R” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
手放す準備ができてるってことですので、卒業しましょう、ぜひ。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
なるほど。これは選択した方がいいですよっていう?
[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”R” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
「選択する」って言葉を見た時に何を思うか、あ!これは何のことだなって思うかですね。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
はいはい。確かに何かを選ばなきゃいけない時に、自分の意思というよりかは、周りの人間関係で波風が立たない方法を選ぶことが多いなと思って、悔やんでしまうことはあります。
それで結果失敗したなとも思わないところではあるんですけども。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”R” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
基準が、自分の本当にやりたいとか欲しいとかじゃなくて、周りの空気を読んでこっちが求められてるんだろうなみたいなのを、選んでしまうことが思い浮かんできたっていうことですよね。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
そうなんですよね。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”R” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
でそれで「選択する」っていうことはまあその外の基準に合わせて周りの空気を読んでというよりかは、自分の基準で選んでみたらどうですかっていう提案だったり、行動指針ですね。
これは僕がアドバイスしてるわけじゃなくて、カードからのアドバイスで自分が取り入れてみたらいいんじゃないかなっていうのが「選択する」っていう行動なんです。
この2枚は対(つい)になって出てきているので、バランスをとってる関係なんですね。
そのネガティブな無神経な人とかそういう気になってしまう行為、自分が無神経なんじゃないかっていう思いと、「選択する」っていうポジティブな自分の基準で行こうっていう行為が、プラスとマイナスと合わさるとゼロになるので、その両方がセットになって、卒業する。
無神経と言うことが気にならなくなっていくし、自分が無神経なんじゃないかなって思うそのその心のモヤモヤもどんどん消えていくという。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”line” radius=”true” icon_type=”heart” icon_position=”top_right” icon_size=”M” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
なるほどなるほど。
自分で選択をして、周りからの目線というかそういうの気にした選択じゃない、自分の独自の選択をするようになれば、確かに無神経な人に対するモヤモヤした感じっていうのは気にならなくなっていく気がしますね。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”R” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
軽くなっていくような感じがしますよね。
基準を外に預けてると、無神経な人が気になるんですけど、自分が基準ってなると無神経な人がいても気にならなくなるような。
自分も相手もお互いそれぞれでいいじゃんみたいな、なんかちょっと軽くなる感じ。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”line” radius=”true” icon_type=”question” icon_position=”top_right” icon_size=”M” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
なるほどなるほど、その結果自分が人から無神経と言われる人間になっていったりとかそういうのは?
[/word_balloon]
[word_balloon id=”1″ position=”R” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
それも消えていくという。
プラスとマイナスが合わさってゼロになるので、自分が無神経かもしれないっていう思いもどんどん消えていくし、むしろなんか喜ばれたりするんです。
そういう自分軸で選んでくれた方が周りの人も喜んでくれたりする。
[/word_balloon]
[word_balloon id=”2″ position=”L” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”true” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” balloon_shadow=”true”]
なるほど!わかりました。
ということでもう一曲僭越ながら私の曲なんですけども、こういう場所ではふさわしくないのかなと思ったんですけどこの曲を聴いていただきたいなと思います。
シリケッツで「餃子だよ」。
[/word_balloon]
Comments